[日記] HOMELAND/ホームランド

8シーズンまですべて見た。キャリーの苦悩に涙せずには見れなかった。

[日記] 物価戦略最前線

更新日記記事が滞っている。頭の中で書いて、そのままになることが多いのは仕方がない。例のカカオブラックチョコレートの価格は大きく変化した。高カカオ(72,86,95%)は現在AEで858円。708円で安定していたのに、TVの398円(70%/135g)が売れないからか、一時、738円に上がった。それでも状況が変わらないせいか、858円、唖然とした。まあ、Amではもともと(昨年9月ぐらい?)890円ぐらいだったことを思うと世間並みになったとも言える。Amは今はもっと上がっているはずと思ったら、下がっている。879円也。尤も、倍ぐらいの価格(1680円)のものもあるから気を付けないと。

AE競合のYTでは890円だった。事前クーポンで50円引き。わざわざ、調査に出かけた。まあ、散歩世界プロジェクトの帰りに寄ってみたのだが。しかし、なるほどということか・・・

TVの70%のものが売れないのは当然、70%は品質競争力がない。重量当たりの価格は70%ではそれほど魅力はない。消費者にとっては次善の策なのだ。コストパフォーマンスで決まっている。80%以上(神話に過ぎないかもしれないのだが)を取るか、価格を取るか。72,86%を758円に下げたので、86%を一袋お買い上げ、その前に(TV70%が258円からの140円値上げだったので)値上がりの危険を感じていた。708円の時に一袋購入していたのは正解。翌日には、858円に戻っていた。売る側も価格設定の実験を繰り返している。

次は高カカオブラックチョコレートは本当に健康に良いのか、役立っているのかという、本質的な問題に辿り着く。これは神話を確かめる消費者の人体実験になるが、おそらくわからないという結果になるだろう。実験自体が難しい。しかし、高ければ消費者心理が冷え込む。本当に必要なものしか買わなくなる。消費は落ち込むだろう。すでに、僕は調整のための見直しを始めた。何を食べるべきか。体重・体力を維持できれば良いわけだ。食事はおいしいということも要件ではある。

あとは、ミニトマト、アン・・レという銘柄が品質が安定して、調理しやすい(切りやすい)し、食べやすい。1パック298円が398円に値上がりしたが、量が増えたように見えるので購入し続けている。

食品はそれぐらいにしておいて、いままでで一番「ちょうどいい」。シャオミの新作スマートバンドが2,980円 | ギズモード・ジャパンの記事に象徴されるネタ。長年のユーザーなので、ウオッチはしているが、安いだけでは買えない、本質的な機能が増えないとね。しかし、商品力はある。電池の持ちが短くなっているので、買い替え時ではあるが・・・調べてみると、テレビもあるのか・・・もう今は間に合っているのでいらないけどね。

更新: 2024-11-19T08:35:30+09:00