[A.I.] shi3z & drikinのAIドリフト「散財の向こう側に」第1312話 - 「AIはPCの後継」

(85) shi3z & drikinのAIドリフト「散財の向こう側に」第1312話 - YouTube(21,837 回視聴、2021/05/26)。生きている間にすべてをわかることはできない。わからないということが大切と。

ディープラーニングは説明不能な曖昧さを取り扱える。自分を超えてくれる可能性があるのじゃないかと思わせる。

僕はわかってしまったら、その瞬間におもしろくなくなると直観的に思う。わからないように考えるのが、おもしろい。常にわからないものを追いかけ続ける。そうするといつまでもわからない。その状態がおもしろいわけだ。わかり続けることがおもしろいとも言えるわけだが・・・

話の中に出てくる「GPT-3」は、自然言語処理モデル「GPT-3」の紹介 | NTTデータ先端技術株式会社当たりを参照。更新日記の将棋の駒に相当する単位は、結局、単語あるいは単語の組み合わせ、すなわち文字列であるわけだが、写真とか、地図とか、棋譜とかはどう取り扱うのだろう。

[人新世] 十夜一冊 第二千八十夜 ケイト・ラワース著「ドーナツ経済学が世界を救う」(河出書房新社、2018年)

黒輪篤嗣訳。副題が「人類と地球のためのパラダイムシフト」。原題は「DOUGHNUT ECONOMICS - Seven Ways to Think Like a 21st-Century Economist」、「21世紀の経済学者のように考えるための七つの方法」。W氏のブックカフェのLINEで河出文庫の「ドーナツ経済」が紹介されたが、この本が単行本だろう。成長しなくても繁栄できる「ドーナツ経済」の正体 | 経済学 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースで概要がわかる。

まあ、いろいろあるわけだが、第2章「全体を見る」の11の要素、役者の一つとして「家計 中核である --- したがってその貢献を重んじよう」が挙げられていて、「地球 生命を支える --- したがってその許容限界に配慮しよう」に次ぐ長さで説明がある。なるほどと思った。だれもが確実に関与できる部分だ。大切であることは間違いない。

後の9つの要素を挙げておくと、「社会」、「経済」、「市場」、「コモンズ」、「国家」、「金融」、「企業」、「貿易」、「勢力」である。

143ページに「つつき、ネットワーク、規範を利用する」という項がある。「つつき」って何と思ったのだが、ナッジ - Wikipediaのこと。ちょっとした注があるとうれしい。

[Apple] California streaming

Appleからイベントへの招待が届いた。Apple、現地時間9月14日にイベント開催!iPhone13など発表へ - iPhone Maniaのこと。

WWDC21最大のニュースは、Swift Playgroundsでアプリ開発可能になったこと。なぜ? | flick!が最大の話題なのだと思うけど。

今日は「Earfun Free」のワイヤレスイヤフォンで「Bill Evans Trio」の「My Foolish Heart」(2012、Ornithology Rec)を聴きながら図書館とイオンへの買い物に徒歩で出掛けた。「Apple Music」の特にロスレスでも何でもないが、音の分離もいいし、音もリアルだ。いいじゃないと思った。頭の中に鳴る音でも分離したほうがリアルな感じを与える。Ornithologyとは鳥類学のこと。チャーリー・パーカーに、そのタイトルの曲があるらしい。「Charlie Parker」は、Birdと呼ばれていた。

[日記] 時が過ぎ行く、9月だ

更新日記を更新しようとしたら、月を跨いだ複数のファイルを処理するデスクトップCGIから弾かれた。月の境目だ。まだ存在していないファイルを読むことはできない。自動化が中途半端ともいえる。人間が手伝ってやる必要があるのだ。今月の更新日記ファイルを作らねばならない。と、記事を書いている。毎月のことなんだけど。

今朝は、ピーター・バラカン氏のツイートを見て、Tom WaitsのClosing timeというアルバムを聴いた。ツイート自体はLowside of the Road: A Life of Tom Waits by Barney Hoskynsに関連したプレイリストだったようだが、それはまだ聴いていない。トム・ウェイツの名前は昔から知っているが、おそらく、FMで少し聴き齧ったか、何かの音楽雑誌で知ったに違いない。LPやCDを持っているわけではない。聴いてみたい音楽家の一人だった。そういうことが今は叶う時代だ。Apple Musicのハイレゾロスレス、Dolby Atmosの話題は消え去った。音楽の聴き方は変わらない。残ったのは、FM/AMエアチェックシステムの確立とファイル共有だった。家内のラジオ英会話をiPadのVLCアプリが支えている。オープンソースのベストなプレイヤー VLCメディアプレイヤーのオフィシャルダウンロードです。 - VideoLAN

更新: 2021-09-01T08:37:50+09:00

[日記] 台風14号が通過して、次の日が訪れた

雷鳴と共に台風14号が通り過ぎて、静かになった。今日は自民党総裁選の候補者の所信表明演説のニュースを見た。コロナ禍の中、静々と世界は進んでいく。否応なく。どこに向かっていくのか。

さて、調査三昧、調査道楽も行き過ぎるとよくないと思いながらも、調べてしまう。何とか理解しようと思う。これは習性のようなものだし、それを可能にするツールが目の前にある。

棋王戦の挑戦者決定トーナメント、藤井聡太三冠対斎藤慎太郎八段の戦いは、斎藤八段の勝利。勝ち筋に入れないと、勝てない。互角からいかに勝ち筋に入るかが問題なのだ。そんなことを水匠4同士の戦いから学ぶ。優勢がひっくり返ることはまずないのだ。互角から勝ち筋に入る方法、それが問題だ。ぴよ将棋でヒントをもらう方針に切り替えて、戦っている。初手、7六歩と角道を開けるのは止めて、2六歩と飛車先の歩を突くことにした。水匠4の初手の推奨手である。

[Internet] 高速学習システムとしての

インターネットは気を逸らすものだと嘆いたのは、ブラッドベリだけど、今では何かしようと思えば、インターネットを検索する。何かについて知ろうと思えば、答えはインターネットにある。インターネットは共通体験として使うこともできるけど、まったく個人的な体験を生み出すこともできる。インターネットを高速学習システムとしてどう使うかということを考えている。10年掛けて、ゆっくり本を書いている場合ではない。

まあ、テーマそれぞれの特質があるわけだが・・・

更新: 2021-09-01T13:36:06+09:00

[SF] ファウンデーション

さて、Apple TV+にとうとう「ファウンデーション」が先週登場した。エピソード1,2が続けて放映された。アイザック・アシモフ原作で20世紀の中頃に書かれた名作というか、これこそがSF小説だと言える。単なるSFではなく、ミステリ的でもある。銀河帝国の興亡における政治的な駆け引き、権謀術数の世界を描く。心理歴史学という言葉をその頃に生み出したのは真に先見の明がある。

心理歴史学を生み出したハリ・セルダン教授とガール・ドルニックという数学的才能が秀でた女性が主人公として登場する。ガールは原作では、男性という設定だが、その他もだいぶ違う。トランターは貴族制のはず。おいおい大丈夫かと思ってしまった。展開を見る限りは、「銀河帝国の興亡 1」の第1部「心理歴史学者」がエピソード2までの範囲と言えるだろうが、小説ではガール・ドルニックは第1部にしか登場しない。主題を貫く心理歴史学の性質上、非常に長い歴史的な時間を描く必要がある。小説をそのまま映画化するのは難しいかもしれない。小説は、ある意味、会話による心理劇の舞台のようなものだからだ。表現が静的なのだ。幕間でその結果どんなことが起きたかが語られる。アクション映画にはなりにくい。

舞台装置も登場人物も展開も小説とは異なるように見える。さて、どのような物語を生み出すのか、お手並み拝見ということだけど。

更新: 2021-09-30T17:37:47+09:00

[将棋] ぴよ将棋一日一局、四日目、三間飛車に勝利

一級(R908)に昇級して最初の、初段ピヨ行氏(R1020)との対戦。三間飛車に振ってきた。右側の銀を上がって備えると、さらに向い飛車に振った。このパターンでポカミス大敗を喫して苦汁を舐めている。慎重に相手の罠にはまらないように攻めを封じていく。工夫が肝心だ。穴熊に入ろうとしたので、最後は端攻めを組み合わせて追い出した。もう少しで逃がしそうだったが、相手のミスで最後はあっけなく詰めることができた。これで四連勝、8勝6敗。

kifPlayerによる投了図(114手目)は、最初に巻き戻して、初手から棋譜を再生できる。

kifPlayerによる投了図(114手目、ShogiGUI評価値付き)

更新: 2021-09-02T08:32:41+09:00

[将棋] 将棋の学習方法、ぴよ将棋一日一局、五日目

kifPlayerの投了図(126手目、ShogiGUI評価値付き)。偶数手目の投了ということは後手、初段ピヨ行氏(R1020)の投了。我が一級プレーヤー(R918)の勝利。初段ピヨ行氏との累計対戦成績、五連勝、9勝6敗。これまでのぴよ将棋との出会いからの記事をリストアップしておこう。ぴよ将棋を知ったのは、遠山六段(遠山雄亮 - Wikipedia)の記事。昨日だったか、ABEMA TVの解説で、人生の半分は振り飛車で、コンピューターと出会ってから、残りの人生は居飛車で行こうと切り替えられたそうだ。切り替え直後はかなり負けが込んで苦労されたとか。別のところから話だが、今のところ、AIは振り飛車を支持していないらしい。AIを信ずるなら?、居飛車で行こうということになる。

遠山六段お勧めのアプリは三つあって、一つは「ぴよ将棋」、もう一つは、「みんなの詰将棋」、最後の一つは「将棋ウォーズ」。

更新: 2021-09-03T15:11:00+09:00

[将棋] ぴよ将棋一日一局、六日目、コロナ禍、豪雨下の将棋

米国では巨大ハリケーン「アイダ」の被害が報じられている。世界中でコロナ禍、異常気象の被害が続いている。菅首相は続投しないことを表明、日本の政治の世界に波紋を広げた。いろいろな意味で大変な時期の舵取り、気概のある人にやってもらいたい。庶民は、巣籠将棋でささやかな楽しみの時間を過ごす。秋雨前線の活動で、ここ二晩、雨が激しく降って目を覚ます。気温も下がってきた。

さて、例によって、ぴよ将棋の世界へ。初段ピヨ行氏(R1010)との戦いは続く。kifPlayerによる128手目の投了図(ShogiGUI評価値付きぴよ将棋棋譜)。我が一級プレイヤー(R928)の六連勝、10勝6敗。二級昇級以降の戦いで六連勝は最高。しかし、今日は相手よりSuisho4/YO6.02kaiの解析結果は一致率が28%と相手の33%よりも低い。悪手は4、相手は6。ここで差が付いたか。辛うじて相手の攻めを凌ぎながら、優勢とは思いつつ、今日は負けるかもしれないと戦っていた。相手は三間飛車から向い飛車へ変化し、穴熊に囲う。端攻めで崩すのだが、まだ下手くそかな。一度詰みを逃している。相手の変な手も少しあるが、五分五分の強さという感じがする。今のレベルではここら辺が限界かもしれない。

それはともかく、前に進むしかない。明日はレベル19、初段+ひよな氏(R1100)と戦ってみるか。レベル20、初段+ピヨ馬氏(R1180)まで、「初段+」が付いている。

将棋の一手一手に意味がある。調査の一手もそれぞれに意味がある。一手一手に関連がある。その関連を表現する必要があるわけだが、棋譜のようなイメージを取り込めないか考えている。調査メモを駒として捉えてみるか。ShogiGUIの指し手評価、候補手、読み筋の概念があるかもしれない。継ぎ盤もある。試しに別の世界に進んでいける。

駒は均一ではない。動き方が機能だ。王、飛、角、金、銀、桂、香、歩。相手の陣地、三列に入ると成り駒となる。相手の王玉を詰ませると勝ちだ。駒の意味(価値)は盤面の状況(位置、連関)に合わせて変化する。

他から得られた情報から、このような情報があるに違いないと調べていく。詳細を知りたいからだが、すぐ出てくるものもあれば、出てこないものもある。情報の大海は盤面の一局面ということではなくて、盤面の可能性のパターンである。指し手評価、候補手、読み筋が大海の羅針盤なのだ。

調べていくと、まったく想定していなかった局面が現れる。それはあるべき局面でもある。Small Worldが現れる。調査の駒とはどのような性質を持っているのだろうか。

メールから辿ると、8月15日が発端となった調査は紆余曲折しつつ進み、一昨日のTeams会議で方向性がはっきりして、あるはずのものを探し続けた。それはこれまでまったく浮かび上がっていなかった要素を含んでいた。この三日間で、すべてのパラメータを備えた情報が見つかった。あるべきものは存在している。

更新: 2021-09-04T13:47:49+09:00

[将棋] ぴよ将棋一日一局、七日目、初段+ひよな氏(R1100)との戦い

kifPlayerによる100手目、初段+ひよな氏(R1100)の投了図(ShogiGUI評価値付きぴよ将棋棋譜)。居飛車の展開、飛車先を角交換で破ると、優勢を維持して、居玉のまま、ほとんど問題なく勝利。あまり初段ピヨ行氏との違いは感じない。

なぜか、我が一級プレイヤー(R938)は七連勝。「みんなの詰将棋」の五手詰が解けないので、どうしようかと思っているぐらいなのに。実戦も詰めが甘い。五手詰が解けないのは問題なので、しばらく一日一局は一休み。詰め将棋に注力しよう。

昨晩は夜半、大粒の雨音がし始めると、土砂災害警報が鳴ったので目覚めた。昼間は曇り、夜中は雨の日々が続く。ハワイは観光客を受け入れ始めるとコロナ感染が増えて困っているという。テレビのニュースを聴き流していると、カリフォルニアの森林火災は続いているらしい。米カリフォルニア州、山火事悪化地域の住民に避難命令、国有林は一時閉鎖へ(米国) | ビジネス短信 - ジェトロ(サンフランシスコ発、2021年09月01日)。自然に有益だったはずの山火事は、こうして「地球の脅威」へと変化した | WIRED.jp(2021.08.31 TUE 09:00)のような説明も読んでおく必要がある。どのような打ち手があるのか、理解する必要がある。

昨日見つけた新しい要素を含む情報の駒から次々と裏付けとなる駒が見つかり、知っている人にとっては、そんなことは当たり前の世界が現前している。やれやれ、知らないと世界はまったく見えていないわけで、その一つの読み筋を見つけたことが、新しい世界を切り開いた。

更新: 2021-09-04T22:14:35+09:00

[将棋] ぴよ将棋一日一局、八日目、詰め将棋は簡単には強くなれそうもない

ことに気づいて、実戦を継続することに。kifPlayerによる116手目、初段+ひよな氏(R1100)の投了図(ShogiGUI評価値付きぴよ将棋棋譜)。みんなの詰将棋の「ランダムで出題」で出会った五手詰、問題250が解けなくて困っていたのだが、今日、再挑戦したけど、一時間かけても解けない。ようやく答えの見方を調べて、確認することに。わかってしまえば、どうということはない。なぜ解けないのだろうと。結局、錯覚と先入観が混ぜ合わさったような状態にあるからだ。もちろん、同じ五手詰の問題でも、1分以内に解けるものも多い。しかし、30分以上掛かるものもある。どのような時にそのような現象が起きるのだろう。みんなの詰将棋は問題ごとに解くのに要した時間が記録される。注目していこう。解決策はおそらく経験だと思う。時間が掛かる。それで、一日一局に戻ることにした。

また居飛車対戦、我が一級プレイヤー(R949)は危なげなく勝利、八連勝。対初段+ひよな氏、2勝0敗。ShogiGUIの解析結果は一致率、43%対22%、悪手?、0対1、疑問手?、0対0。

今日は(86) 【あと9勝】女流棋士の将棋ウォーズ実況LIVE チャンネル登録18万人達成記念!part2【目指せ18勝】 - YouTubeから関連動画をずっと視聴していた。将棋ウォーズの対戦はおもしろい。10分切れ負けの対戦は最長20分で終わる。しかし、香川愛生氏はお一人で、4時間の番組を持たせる。素晴らしいと言うほかない。渡辺名人のインタビュー動画もおもしろかった。大雨のため、第62期 王位戦 第4局、対局場所を変更し、関西将棋会館にて開催 (2021/08/18)の記事にYouTubeへのリンクがある。

更新: 2021-09-05T19:59:14+09:00

[将棋] ぴよ将棋一日一局、九日目、敗戦棋譜調べ

さて、九日目、初段+ひよな氏(R1100)に勝勢を逆転され敗戦。9七香で勝ちと思ったところで、予想外の手で慌てて、そのあと変な手をたくさん指してしまった。

kifPlayerによる125手目、我が一級プレイヤー(R960)の投了図(ShogiGUI評価値付きぴよ将棋棋譜)

..//images/2021/09/piyo_20210906_102945_ar.png解析結果

kifPlayerによる88手目、初段+ひよな氏(R1100)の9九銀打の局面から、ShogiGUIでSuisho4+YO6.03kai同士で対局してもらった55手、初段+ひよな氏(R1100)の56手目の投了図。ここで慌てなければ、勝っていた。9八玉で大丈夫だった。8九銀打で危ないと思っていた。よく読まずに指していることがバレバレだった。

棋譜の途中からの指し方を調べるなら、この方法が大変有効であることを確認した。通常の棋譜解析は5秒しか時間を使わない設定だが、対局では、1時間30分の持ち時間で、AIも数十秒から数分の時間を掛けて指すから、見る側もじっくり考えながら局面の進行を見つめることができる。

我が一級プレイヤーが驚いた88手目の9九銀打の後、2度悪手が出たのだが、その局面から水匠4が引き継いで指すとどうなるかを試した。いずれも先手我が一級プレイヤーの勝利となった。水匠4なら優勢を活かしきって勝利することができる。

kifPlayerによる一級プレイヤーの105手目悪手8三角の局面から、ShogiGUIでSuisho4+YO6.03kai同士で対局してもらった、初段+ひよな氏(R1100)側の168手目の投了図

kifPlayerによる一級プレイヤーの113手目悪手5八銀打の局面から、ShogiGUIでSuisho4+YO6.03kai同士で対局してもらった、初段+ひよな氏(R1100)側の174手目の投了図

評価値グラフ比較

../評価値グラフ比較


更新: 2021-09-07T15:57:56+09:00

[将棋] ぴよ将棋一日一局、十日目、水匠4の模範演技を再び観戦

初段+ひよな氏(R1100)の実力を実感。またもや、敗戦。二勝二敗の五分となった。三戦目と同様に序盤の優勢を維持できなかった。中・終盤力で差が出ている。

kifPlayerによる103手目、我が一級プレイヤー(R954)の投了図(ShogiGUI評価値付きぴよ将棋棋譜)。77手目の6一金打で先手勝勢から後手有利に変化した。

kifPlayerによる初段+ひよな氏(R1100)の76手目6二玉の局面から、ShogiGUIでSuisho4+YO6.03kai同士で対局してもらった、初段+ひよな氏(R1100)側の140手目の投了図。先手77手目は9一龍と香を取ることによって勝勢を維持している。

..//images/2021/09/piyo_20210907_103055_orig-after_76-62gyoku_eg_r90m.jpg評価値グラフの比較

将棋の有利不利の感覚は微妙。やはり一つ一つの局面を丁寧に読むことが必要。もっといい手はないか、よく考えよう。

更新: 2021-09-07T21:59:53+09:00

[将棋] ぴよ将棋一日一局、十一日目、奇妙な戦いを制す

kifPlayerによる140手目、初段+ひよな氏(R1100)の投了図(ShogiGUI評価値付きぴよ将棋棋譜)。後手から棒銀で攻められるという初めての体験。まあ、角道が止まっているし、銀交換と飛車先の歩を切るぐらいの程度の話。それはともかく、相手の飛車・角を攻めて詰めるという将棋になった。居玉のまま自陣に成っていない飛車が最後まで二枚残った。居玉の上空に二段飛車、その上の段を歩が守っている。危うい感じだったが、お互いに悪手が出たのだろう。何とか凌いだ。我が一級プレイヤー(R948)、これで初段+ひよな氏(R1100)に3勝2敗。振り返ってみると、まだ、最適手を探せていないのかな。すぐわかるはずなのに。それほどおかしな選択はなかったとも思うが、もっとよく考えよう。

..//images/2021/09/piyo_20210908_100546_ar.png解析結果

..//images/2021/09/piyo_20210908_100546_eg_r90c.jpg評価値グラフ

棋力を確かめようとレベル1の15級、ひよこ氏(R30)から始めた長い道のり。レベル11の7級、ひよ音氏(R510)に初めての負けを記録している。ここらへんで、ポカミスで負けるレベルに到達したということ。6級のピヨ介氏(R570)に9勝5敗と苦戦している。三連勝すればより上位と戦ってみることを基本方針にしている。該当レベルの勝率は6割あればよしと。しかし、レベル19の初段+ひよな氏(R1100)と戦うところまで来るとは予想していなかった。まだ棋力(レーティング)はよくわからない。少しずつ進化しているのかもしれない。現在のトータルの勝率は、88勝35敗、72%。現在、一級、レーティングはR959。

ぴよ将棋のレーティングは、イロレーティング - Wikipediaに拠っている。レーティングが200違うと、上位者の勝率は76%ぐらいになる。

更新: 2021-09-09T09:29:29+09:00

[将棋] ぴよ将棋一日一局、十二日目、なぜか、勝てるけど

kifPlayerによる124手目、初段+ひよな氏(R1100)の投了図(ShogiGUI評価値付きぴよ将棋棋譜)。三間飛車が来たけど、何も起こらない。それはともかく、ともかく、我が一級プレーヤー(R959)、初段+ひよな氏(R1100)に対して4勝2敗。

..//images/2021/09/piyo_20210909_122801_ar.png解析結果

Suisho4+YO6.03kai/ShogiGUIによる



..//images/2021/09/piyo_20210909_122801_eg_r90c.jpg評価値グラフ

Suisho4+YO6.03kai/ShogiGUIによる



水匠4の読み筋を辿ると危険な展開に見える。人間は石橋を叩いて渡る。叩きすぎて壊れる場合もあるかもしれない。

ABEMAトーナメントの未公開映像は新たな発見がありますね!

藤井二冠がponderhitという単語(相手の手番時の先読みが当たったという意味)を使っているので、将棋AIによる研究だけでなく、将棋AI同士の対局を観戦していることは確定的に明らかなのではないでしょうか!

(たややん@水匠(COM将棋) 9月6日)

ponderhit

エンジンが先読み中、前回のbestmoveコマンドでエンジンが予想した通りの手を相手が指した時に送ります。エンジンはこれを受信すると、先読み思考から通常の思考に切り替わることになり、任意の時点でbestmoveで指し手を返すことができます。

(将棋所:USIプロトコルとは将棋GUIソフト「将棋所」のページ)

藤井聡太二冠はさすがに将棋AIを相当研究されているようだ。パソコン製作が趣味の一つとか。将棋AIを少し調べてみるか。

山岡忠夫著「将棋AIで学ぶディープラーニング」(マイナビ出版、2018年)の「2.2 ミニマックス法」に次のようにある。

ゲーム木をゲームの勝敗がつくまで探索できれば必勝法がわかりますが、将棋の着手可能な局面は10の220乗と言われており、調べつくすには1秒間に10億局面を探索できたとしても10の205乗年がかかってしまいます。途方もない時間がかかるため現実的には不可能です。

そこで、探索途中の局面がどれくらい勝ちやすいかを何らかの基準をもとに数値にして評価を行います。その数値を評価値と呼びます。

評価値を使ったゲーム木探索の基本的な手法がミニマックス法です。

(前掲書、第II部 理論編、第2章 コンピュータ将棋のアルゴリズム、12ページ)

もう一つの将棋ネタ。君の物語を絶やすな  高見泰地七段インタビュー〈1〉 : スポーツ報知。これは感動するね。応援するよ。

更新: 2021-09-09T22:07:43+09:00

[将棋] ぴよ将棋一日一局、十三日目、なぜか、負けるけど、水匠4のクールな将棋で創造を体験す

kifPlayerによる124手目、初段+ひよな氏(R1100)の投了図(ShogiGUI評価値付きぴよ将棋棋譜)。戦いを始めるのが遅すぎる。定跡的すぎる。ここまで指すと大概負けるような気がする。それはともかく、我が一級プレーヤー(R970)、初段+ひよな氏(R1100)に対して4勝3敗。

負けただけでは足りない。なぜ負けたのか、・・・、やはり考えていない。常識がない。手筋を知らない。水匠4はどう考えて指すか、試してみる。これまでも試しているが、凄いんだよね。もう一度、序盤戦から見てみよう。

kifPlayerによる初段+ひよな氏(R1100)の28手目4三金の局面から、ShogiGUIでSuisho4+YO6.03kai同士で対局してもらった、初段+ひよな氏(R1100)側の216手目の投了図

初段+ひよな氏(R1100)の28手目4三金の局面

../初段+ひよな氏(R1100)の28手目4三金の局面

Suisho4+YO6.03kai/ShogiGUIによる


..//images/2021/09/piyo_20210910_114256_orig+sn_after_28-43kin_eg.jpg評価値グラフ、本局と水匠4による途中からの指し直し局

Suisho4+YO6.03kai/ShogiGUIによる



微妙に先手優位な局面から、先手後手同じ将棋AIエンジンSuisho4+YO6.03kaiによる対局はクールな感じで延々と続いた。新しい将棋が創造されていく。将棋というシステムが自己組織化的に世界を創造するのだろう。水匠4は見事に世界の創造を導く。先手の優位が上昇し始めるのは70手後、100手前後からだった。勝敗が決するにはさらに100手以上を要した。

本局はぴよ将棋の「検討」を使って、推奨手を辿ることを試した。59手目5八角は悪手とまでの評価ではないが、推奨手2八飛がある。別の将棋になっていた。悪手となった75手目2二飛打の推奨手は2二歩打だった。なるほどと思う程度しか読めていない。これが手筋なのだろう。まだまだ見習いという感じ・・・尤も水匠4は別の見方を示す。後手58手目4七角は疑問手、先手の応手は8六歩と飛車を取る。どちらがいいだろう。まあ、あまり追い掛けてもきりがない。大変勉強になった。

更新: 2021-09-11T08:52:52+09:00

[将棋] 2021年9月11日 第1期ヒューリック杯白玲戦 七番勝負第1局 西山朋佳女流三冠 対 渡部愛女流三段

ロックショウギのグーグル・カレンダーは「第1期白玲戦第1局」と表示している。調べてみると、YouTubeの対局動画と棋譜中継両方がある。おそらく両方を見ないと状況がわからないだろう。トップページ | ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦中継サイトヒューリック杯白玲戦・女流順位戦中継ブログ「2021年9月11日 七番勝負第1局 西山朋佳女流三冠 対 渡部愛女流三段|第1期ヒューリック杯白玲戦」の棋譜中継は無料で見れる。ロックショウギ | 将棋プロ棋戦を応援する将棋キュレーション

持ち時間4時間の長丁場。中継が入って大変だろうなあ。さて、今日はABEMAで日本シリーズJT杯が15時から渡辺明名人対木村一基九段の対戦があり、17時からはABEMAトーナメント、チーム藤井対チーム菅井の対戦がある。

それはともかく、Chromeに「Tab Resize」をインストールして、対局動画と棋譜中継を同時表示できるようにした。しかし、解説がないと間が持たないということはある。人間というものの欲望は切りがない。

渡部愛女流三段が初代タイトルに挑む 西山女流3冠と新設「白玲戦」争う - 社会 : 日刊スポーツ。こちらは記事が古いけど、慶応大休学し将棋専念 西山朋佳女王が語る「プロ棋士への“壁”と里見さんのこと」 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン観る将棋、読む将棋 | 文春オンラインは興味深い。

更新: 2021-09-11T10:30:42+09:00

[将棋] ぴよ将棋一日一局、十四日目、初段ひよな氏早すぎる投了!?

kifPlayerによる92手目、初段ひよな氏(R1090)の投了図(ShogiGUI評価値付きぴよ将棋棋譜)。今日はぴよベンチが650(2コア)の表示で性能が低下。ひよな氏も初段(R1090)表示になった。それが原因でもないと思うが、早めの投了。我が一級プレイヤー(R964)が最後まで詰め切れたかどうかは疑問な気もするが・・・

92手目、初段ひよな氏(R1090)の投了図

../92手目、初段ひよな氏(R1090)の投了図

ここで投了には驚いた。えーっ、これで詰んでるかなと。まだ、詰んでいないよ。


..//images/2021/09/piyo_20210911_105505_eg_r90c.jpg評価値グラフ

kifPlayerによる我が一級プレーヤー(R964)の91手目2一龍の局面から、ShogiGUIでSuisho4+YO6.03kai同士で対局してもらった、初段ひよな氏(R1090)側の124手目の投了図。ここは後手初段ひよな氏の4二金のあと、どう指すかが問題。本棋譜の水匠4継続手は2五桂打だったが、読み筋を確認すると6三金打、あるいは5二銀打があった。

なにはともあれ、我が一級プレイヤーの5勝3敗。

[将棋] 最後の鍵を探して

「振り飛車が不利だとは思っていない」第一人者だからこそ貫くAI時代の将棋観 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン。副題が「久保利明九段インタビュー『最後の鍵を探して』 #2」。これを読んで、文春オンラインがおもしろいと思った。少し古い記事だけど。

そして、「さばきのマエストロ」「サウザー」「ハニーワッフル」……久保利明九段が好きなもの | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン(久保利明九段インタビュー『最後の鍵を探して』 #3)のハニーワッフルの話が興味深い。渡辺光彦/振り飛車党将棋ソフトHoneyWaffle|note。振り飛車党のAI将棋エンジンもある。GitHub - 32hiko/HoneyWaffleWCSC28: HoneyWaffle 第28回WCSC版からダウンロードしてShogiGUIに登録はしてみたが。いずれ使ってみよう。

[将棋] ぴよ将棋一日一局、第十五・十六日、連敗の軌跡、勉強に向かう

さて、将棋世界は叡王戦第五局の藤井聡太二冠の勝利で模様が変わった。新叡王の誕生、史上最年少三冠、王位・棋聖・叡王である。これから記者会見。感想戦前の直後のインタビューでは、ご本人はそういうことは意識していないとはっきり答えられていた。我が一級プレイヤーは初段+ひよな氏(R1100)に昨日・今日と連敗。これで五勝五敗と五分に。ここらが棋力を表すレーティングだろう。これで、R963となる。一進一退、進歩がない。実力はこんなもの。これからは工夫と努力が必要だ。

昨日からずっと、ぴよ将棋棋譜の途中の局面から、様々な将棋AIを使わせていただいて、ShogiGUI上で模範演技を見せてもらっている。将棋AIの組み合わせで、得られる局面が変わってくる。じっくり考えて指していないこともあるだろうが、局面を読めていないなと思うことが多い。さて、どのように将棋を学習するのが良いか、少し考えよう。一旦、一日一局は中断することにする。

ぴよ将棋 - 本格派対局将棋 ~40レベルで初心者から有段者まで楽しめるを調べて、アプリで確かめると、びよ将棋のメニューにある「この局面から対局再開」と「ヒント」の機能を使って、調べたい局面の指し手を詳細に研究できることがわかった。こうすれば、同じ相手と自らの頭脳を使って、最も実際的な検討をすることができる。しかしながら、ヒントに頼り過ぎると自分の頭で考えなくなる。詰めるという結果を求めすぎてしまう。使い方が問題。レーティング対局にするためには「待った」は6回、「ヒント」は3回まで。これを活用して、過剰に依存せずに練習するというのも楽しく将棋を勉強することにつながるかもしれない。

これまでは「待った」や「ヒント」はできるだけ使わずにという方針で、100局で2回程度、うっかりの「待った」をしたぐらいだった。実際、今回使う方針に切り替えてみると、そのほうが局面についてよく考える機会になると思った。考えるために使うというのもいいのではと思う。

ぴよ将棋「この局面から対局再開」を使った十六日目の対局

../ぴよ将棋「この局面から対局再開」を使った十六日目の対局

ヒントを使えば際どい勝負も凌いで詰ますことができる。

上記「ぴよ将棋」サイトのQ&Aの「その他」には「Q. ぴよ将棋のスクリーンショットや対局動画をSNSやブログ、動画サイトにアップしても良いですか? A. 問題ありません。」とある。


更新: 2021-09-15T09:56:02+09:00

[将棋] 季節の変わり - 千変万化に身を任す

第69期王座戦五番勝負第2局は、永瀬拓矢王座の勝利で一勝一敗となった。第3局は9月22日、中秋の名月の翌日の予定。雨が降り続くが、今日の晴れ間に秋の虫たちの中でつくつくほうしが鳴いていた。

千変万化の将棋のルールは400年間変わっていないという。しかし、まだ表れていない局面が不足する心配はない。コンピュータが持てあます。序盤の局面はある程度分類できるが、終局は予想できないのが将棋である。

[将棋] JS将棋

久しぶりにH氏からメールをいただいた。JS将棋ほぼ最終版|ファンタジーonPCにあるように「JS将棋」をPerlのCGIで作ったのでという連絡。ぴよ将棋の棋譜を読み込ませて動作させてみた。詰め将棋を試したりすることもできるようだ。一から自ら作られるとは素晴らしい。

僕はすぐフリーソフトを探してしまう。自分で作るのは自分しか欲しがらないようなもの。最後に手間を掛けて作ったのは、enchantMOONが生成する画面ページのJSONデータをPC上のWEBブラウザで表示するCGI。CANVASの描画をかなり研究して、描画用のJavascriptをPerlのCGIで生成する。今でもデスクトップで即座に動かせるが、enchantMOON自体がお蔵入りとなって、最近、取り出して電源を入れてみたものの、専用電子ペンの側面のスイッチがはずれてどこかにいってしまっているので使えない。ペンが使えないと新しいデータを作れない。iPadに移植してくれるとうれしいのだが。9月21日にiPadOS 15が出るはずなので、Swift Playgroundsで何かアプリを作ることを考えてみたい。

更新: 2021-09-17T09:49:45+09:00

[将棋] 中秋の名月に初段に昇段し、将棋の言語化を考える

中秋の名月がマツダスタジアムから見えるのに家から見えないと騒ぐので、空を見渡すと、まだ高度が低いからだった。しばらくすると見え始めたが、雲が多い。「騒がれて 雲間に見え 隠れする 低き中秋 の明月かな」

中秋の名月2021

../中秋の名月2021


ぴよ将棋は、2六歩突きを初手にすると相手に隙を突かれて、うっかり飛車を追い詰められてしまうというミスなどで、ヒントをもらっても一進一退、手慣れた7六歩の初手に切り替えた。本日第一局で勝利、R999となり、もう一勝で初段昇段とチャレンジ。二局目は一度ヒントをもらって、完勝。レーティング、R1009也、R1000からぴよ将棋初段。

丹羽宇一郎・藤井聡太著「考えて、考えて、考える」(講談社、2021年)を読む。なるほどと思ったのは、将棋AIはAIといってもプログラムに過ぎないという認識。プログラムに勝つという考えは藤井聡太氏にはない。あれはプログラム通りに動いているだけですよというわけだ。考えているわけではない。将棋AIはツールだ。問題は「人間対人間」の戦い。その場で「考えて、考えて、考える」、そうすると、これまでも見たことのない場、景色が見えてくる。人間にとっては見えないもの、理解できないものには価値がない。直感的に出てくる手を言語化して意味を考えるという、そうして指すように心掛けているとか。

よくわからないものを調べる。よくわからないものを解析して調べて言語化してみる。そこに新しい景色が見えるかどうかが、理解できたかどうかの判定に使えるだろう。なるほど、そうなのか、そうだったのかというわけだ。

更新: 2021-09-21T23:24:21+09:00

[将棋] 十夜一冊 第二千九十夜 丹羽宇一郎・藤井聡太著「考えて、考えて、考える」(講談社、2021年)

昨日も少し読み返していた。人間は変化する。藤井聡太氏は三段リーグでは圧倒的に勝っていたわけではないらしい。四段に昇段して棋士になってからの公式戦29連勝も運に助けられた面もあったらしいことも述べられている。コロナ禍で公式戦のなかった数カ月、自分の弱い序盤のAI研究に打ち込めたこともいい方向に作用したらしい。「人間、死ぬまで勉強(実際には努力、読書)」という丹羽宇一郎氏の言葉が響き合う。

さて、今日は「将棋日本シリーズ2021 JTプロ公式戦 二回戦第四局 藤井聡太三冠 - 千田翔太七段」がある。千田翔太七段(当時、2015-2016年、五段?)には三段リーグに入る前に将棋AIのダウンロードから使い方まで教えてもらったそうだ(78ページ)。将棋AIの師匠との戦いというわけだ。将棋AIが強くなったのは2017年という話。これは、将棋ソフト「PONANZA」が佐藤天彦名人(当時)に2連勝したことを指しているのだろう。当時、僕らは残念な気持ちだったが、思わぬことに、これから将棋は藤井聡太氏の登場で隆盛に向かうわけだ。そして、ABEMA TVの将棋チャンネルが将棋の対局がコンテンツになることを示した。

さて、ぴよ将棋のほうは、ヒントをもらうことにして指し続けている。既に初段+ピヨ馬氏(R1170-1180)に移っている。まあ、ヒントをうまくもらえば勝てる。昨日はヒントなしで勝てた。ヒントに頼るのはよし悪しとも思う。Lv37のAIエンジンのヒントは大体自分の候補手と一致していることも多いが、読み筋は当たらないこともある。Lv37ではレベルが高すぎるのかな。読み筋がよくわからないと思うことがあり、自分自身の方が当たる場合がある。現在、初段、R1043。

やはり、序盤は定跡などを精緻に勉強する必要があるのだろう。大体、序盤で趨勢が決まってしまうことが多い。

更新: 2021-09-25T16:31:25+09:00