tsnetworkc3.png更新日記 - 日曜プログラマのひとりごと
更新日記インデックス | 更新日記URLインデックス | 更新日記画像インデックス
Subscribe to RSS1.0 | Subscribe to Atom1.0

日記: Text World | 脳髄の日記 | 第四の日記 | jscripter's Twitter | Facebook | Myspace(記事抄録や関連メモ: コメントはこちらにどうぞ)

更新日記 tsnetworkc3.png日曜プログラマのひとりごと  更新日記インデックス | 更新日記URLインデックス
Perl | Python | Ruby | Tcl/Tk || TSNET || AWAKENING Project | ArrangeNote
Monthly Index
9/22/2003 (Mon.)

Zinioからメールが届いて、フリーのPC Magazineがあるとお誘いが・・・Special Wireless Issue 2003。その中で目に留まったのが、表題記事、IBM Almaden Research CenterのWebFountainに関する記事。WebFountainのサイトには文献も公開されているので参考になる。Webにある情報の自動的な体系化を目指している。そのために重要なのはやはりAnnotationの自動化である。このような文脈的情報を取得して解析する方向性は最近の流れだ。自然言語処理やパターン認識、Bayesian probability theory等が重要な技術的基盤となる。問題は自動的な処理によってどこまで意味があることができるかということだ。何に価値があるかは結局人間が決めることになる。

slashdot.jpのOSASKでWabaが移植されるというニュースから、OSASKの世界へ、さらにめくるめくOSの世界に迷いこんでしまった。凄い数のOSがある。

  1. Alternative OSes on the net(2018-09-25: もうつながらない)
  2. osdev-j プロジェクト日本語トップページ - OSDN

OSはどこに向かうのか。

OSASK計画− 僕たちが作っている夢いっぱいのOS −って結構おもしろそうだ。GUIのシステムがフロッピー1枚で動く。ゲームも一応揃っているので楽しめる。インターネットに接続できて、スクリプト言語が使えるようになれば最高だろう。ここには確かに夢がある。

9/21/2003 (Sun.)

今日は気温が低く、過ごしやすい一日となった。体調不調で中断していたお昼の散歩を昨日より再開。曇りだが、空気は澄んでいた。台風の通り道が北に南にと不安定、今年の不順な天候を象徴しているかのよう。

日経バイト10月号が手元に届いた。特集は「OSはどこに向かうのか」、まつもとゆきひろの「プログラミング言語論」とまずまずおもしろい記事が揃っている。しかし、おーっ凄いと思うような内容はない。懐かしい混沌の館も相変わらずだなあと思う。切り口を変えて欲しいという気はする。どんな切り口がおもしろいかって、それがわかったら苦労しないよね。でも、常に最先端を取材することではと思う。インターネットが発達したために雑誌は現実から遅れているような印象を受ける。インターネットから収集できる情報をさらに掘り下げたような取材が求められる。

9/15/2003 (Mon.)

アクセスリポートにDiary Oriented Sitesを見つけた。我がサイトが収録されている。

日経バイトには感慨深いものがある。創刊からずーっと10数年に渡って購読していたが、初期の夢のある内容から、次第に一般のコンピュータ雑誌との差別化が困難になっていく過程を複雑な思いで眺めてきた。10月号が新生第1弾、「コンピュータ技術の真髄を問う雑誌、登場。」と自らアピールするダイレクトメールが届いた。その心意気やよし。今後に大いに期待したい。購読再開、取り敢えず、1年購読することにした。しかし、情報は溢れている。どう差別化できるのか。興味津々。

9/11/2003 (Thu.)

「天才ビル・ジョイ退社の衝撃」という記事が、今日の日経産業新聞に載っていたので、少し調べた。記事にも引用されている内容を持つWiredの2000年4月の記事を見つけた。

9/5/2003 (Fri.)

日中はかなり気温が高いようですね。8月の終わりに広島プリンスホテルの21階李芳から瀬戸内を眺めながら一句詠みました。

航跡を引く船影の静けさや

6年ぐらい前にファミリールームに家族で泊まりに来たことがありました。瀬戸内の海と島がパノラマで目前に広がる景色は眺めていても飽きることなく素晴らしいものです。

2001年版 | INDEX | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2002年版 | INDEX | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2003年版 | INDEX | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8

(c)jscripter
TS Network ☆ミ >>